
 
 
 
 
 
| イベン ト名 | 日   時 |     内   容 | 料 金 | 
| アナログnight |  1/6(土) 19:00~ |  昔懐かしいアナログレコードをかけてます。ご自分の自慢のレコードもお持ちください! |  チャージフリー+オーダー | 
| cafe Rhythm event
 オープンマイク
 |  1/12. 1/26(金)19:00~
 | オールジャンルで演奏者達が順番に演奏できます。 演奏したい方、楽しい演奏を聴きたい方集合!
 毎月第2,4金曜
 |   ¥500(税別) + オーダー | 
| 浮嶋純一Jazzライブ
Ⅰ | 1/13(土) 19:00
 | 若さ溢れるメンバーの気持ちいいほど聴きごたえあるの演奏!川満恵一郎sax 荻野航瑠bass 浮嶋純一dr. 他 | ¥2000(税別)+オーダー | 
|  歌カフェ「エンジェ  ル」 | 1/17(水)12:30~ |  ミュージアムロフト主催の本間樺代子さんと唱歌やポップスなどを皆さんで歌いましょう! | ¥1700 (税別)
 ランチ付
 | 
|  浮嶋純一Jazzライブ        Ⅱ | 1/20(土) 19:00
 |  若さ溢れるメンバーの気持ちいいほど聴きごたえあるの演奏!川満恵一郎sax 荻野航瑠bass浮嶋純一dr.  他 |  ¥2000(税別)+オーダー | 
|  藤橋万記PCラテンジャズトリオ | 1/27(土) 19:00start | ■Percussion藤橋万記(ふじはしまき)横浜生まれ千葉育ちのパーカッショニスト。
 5才からピアノ、10才から打楽器をはじめる。
 オーケストラのプレイヤーになることを目指し没頭していた10代だが、ラテン打楽器の温もりある音色に興味を持ちはじめ、2001年に初めてキューバへ。
 明るく賑やかな中にも哀愁のあるラテン音楽にどんどん魅了され、その後、キューバ渡航は8度にわたる。
 打楽器を百瀬和紀、白石啓太の両氏に、ラテン音楽をキューバ国内外で活躍中の Yaroldy Abreu、Jose Espinosa、Tata Guines Jr.、Mauricio Gutierrez の各氏に師事。
 2004年、キューバにてCD制作。
 2008年より、「スマイルコンサート」を千葉県成東文化会館にて主宰。
 2014年より、館山市城山ジャズフェスティバル連続出場。
 2015年、ラテンジャズユニット「conviano」1stアルバムを一期一会レーベルよりリリース。
 年間のライブ本数は250本を超え、至近距離でのパーカッションのライブを展開、ライフワークになっている。ラテンに限らずジャズ、ブラジリアン、シャンソンなどのサポートも多く、参加CDも多数。教育機関での公演や、職員対象の講習会なども好評を博す。
 「歌心あるハッピーサウンド」がモットー。
 http://maki-nikki.at.webry.info/
■松木理三郎(まつき りさぶろう)tp、作編曲ロス五輪ファンファーレを聴いてトランペットを手にし、独学で吹き始める。ブラスバンド、大学ビッグバンドの後、10年のサラリーマン生活の果てに一念発起しプレイヤーを志す。現在「砂田BB & ミツキータ」「猪俣猛Jazz Orchestra」「角田健一ビッグバンド」「Gentle Forest Jazz Band」や「熱帯Jazz楽団(準レギュラー)」等のビッグバンド畑を中心に活動するかたわら、ピアノとのデュオ「ミトラバ」、ラテンユニット「Riasbroso」等のリーダーユニットでも精力的に活動を展開中。音楽理論、編曲法を二本柳一明・藤原大輔の両氏に、奏法を小原裕樹氏に師事。http://risabro.net/
■ピアノ田村衆記5歳から13歳までヤマハ音楽教室でピアノを習う。
 その後ジャズを独学し、15歳から5年間ジャズピアニスト/作曲家である広田豊暁の元でジャズピアノと作曲を学ぶ。
 21歳で洗足音楽大学で半年間ユキ蟻正に師事したのち、ボストンのBerklee音楽大学へ留学。そこで演奏やビッグバンドでの作曲等を学び、2014年にジャズ作曲学科を卒業。
 現在は東京を中心に活動を続けている。
 |   ¥3000(税別)+オーダー | 
 
 2月16日(金)待望のピアニスト中村天平ソロライブ決定!
2018年2月16日(金)19:00開演   MC:¥3500+オーダー